あき鍼灸院 ブログ

子育てのイライラ対策 大人がイライラしていると子供もイライラしやすくなったり 大人の顔色を伺って、不安感が大きく情緒が安定しづらくなります

目次
  • 大人が楽になると子供も楽になる
  • 子供への施術
  • 子供と一緒にお母さんお父さんも楽になってもらう大切さ
  • 子供の施術はお母さんお父さんも楽になることが大切です
 
 
 
大人が楽になると子供も楽になる
大人の疲れやイライラに子供は肌で敏感に察知します

親の心情をイライラを子供は敏感に感じます



大人がイライラしていると子供もイライラしやすくなったり
大人の顔色を伺って、不安感が大きく情緒が安定しづらくなります



そんな子供を施術すると 子供のお腹や背中は固くなって緊張しています。



そうしたお腹や背中の緊張を小児鍼やオステオパシーで解きほぐしていくのです



自身の経験では
寝かせていても寝付きが悪く早く寝て~と焦りながらいるとなかなか寝てくれなくて

こちらがゆったりエゴもなく無心でいるとすっと寝てくれた記憶があります


子供は大人の焦りやイライラを敏感に感じているのです



 

当院には90歳以上の方が来院されることもあれば
0歳のあかちゃんも来院されたりもします



0歳で!? と思われるかも知れませんが
夜泣き
✅キーキーとイライラしている疳の虫
✅鼻風邪、咳風邪が長引いている
✅アトピー
✅貨幣状湿疹
✅チック症
など
いろいろな症状のお子さんが患者さんとしていらっしゃいます



小児はり と 頭蓋矯正を含むオステオパシーで施術していきます
小児はりは刺さない鍼(針)です。皮膚をさすって刺激を与えます 



症状によっていろいろですが皮膚がカサカサしていたり逆にベチャッとしていたり緊張していたりと状態が違います
またお腹が緊張していることもあります




身体の状態を読み取りそれをもとに施術をしていきます



効果には個人差がありますが
30分から1時間は寝起きから我に変えらないで泣き叫んでいたお子さんが1回の小児はりで 以来泣き叫ぶことは無くなったり


RSウィルスを発症後に貨幣状湿疹も発症したお子さんが薬を使うこと無く解消したという例もあります



こうした様々なお子さんを診させた頂いていて感じることがあります

それは

お母さんお父さんがお疲れだなと感じることです





 
子供と一緒にお母さんお父さんも楽になってもらう大切さ
 
子供への施術の希望理由は
子供の健康やカラダの悩みを改善解消したい
というものの他に



夜泣きなどで子供が落ち着かないので親御さんが疲れ果てしまいイライラする状態から解消されたいというものもあります




子育て中のお母さんお父さんは

お子さんを心配していたり、病の看病疲れもあるでしょう
仕事やそれ以外の疲れもあるでしょう
自分の時間やカラダを休める時間が少なくなって余計にお疲れに感じます





 
 




子供の施術はお母さんお父さんも楽になることが大切です
子供を施術したあとに時間がいただけるようなら
お母さんも一緒に施術します



施術といっても子供もいるので短い時間でおこないます
それでも疲れているからだに行えば、肩は軽くなりますし、背中の痛みも改善します



子供を抱っこしていて傷めた手首の痛みや腰痛なども軽くなって帰って頂けます



痛みや疲れているところが軽くなることで気持ちも軽くなれば、敏感に感じる子供への施術にもなると考えてお勧めしています。

 

最新の記事

頭蓋骨の緊張が肩こり・背中の痛み・腰痛の原因に!?

日々の生活の中で肩こりや背中の痛み、腰痛に悩まされている方は多いのではないでしょうか?実はその原因の...

【アキレス腱周囲に水が溜まる原因は"膝裏の足底筋"!? 1回の施術で劇的改善】

トライアスロンアスリートの患者様がアキレス腱周囲に水が溜まり、ランニングに支障をきたしていたケース。...

腰の滑り症による左足の甲の痛みとむくみから仕事復帰できた(60代女性)/京都 あき鍼灸院

【体験談】仕事を辞めるか迷うほどの足の痛みが改善!鍼灸と整体でサポート● こんな症状でお悩みではあり...

美容整形後の顔面神経麻痺とケア

患者様の声「骨切りと脂肪吸引の後、口元に麻痺があり口角が上がりづらかったのですが、一回の施術でだいぶ...

妊婦さんの首と肩のこり(妊娠34週目)/京都 あき鍼灸院

【目次】 妊婦さんの首と肩のこり(妊娠34週目) ...