あき鍼灸院 ブログ

スッキリしない肩こり、偏頭痛は鼻が原因!?


揉んだりしても肩こりがスッキリしない偏頭痛になりやすくて片子や首を揉んでもなかなか痛みが引かない

鼻や喉が原因かも知れません

なぜ、鼻や喉なのでしょうか?



それは




鼻と喉が原因かも知れません






鼻と喉が肩こりに関係

鼻は喉と通じています
鼻や喉の筋肉は首回り肩周りの筋肉とつながっています

そして、鼻や喉に常に炎症があると首や肩周りの緊張させやすくなります



肩や首にアプローチしてもスッキリしなかったり、しばらくしてまた辛くなってくることがあるなら鼻や喉が一つの原因になっているかもしれません





耳鼻科に通っているのに症状が改善しない

でも耳鼻科に行って治療しているけど症状が変わらないという方

そうした肩こり、偏頭痛はある方は鼻や喉の筋肉の緊張がとれていません



耳鼻科で治療して炎症が落ち着いたとしても筋肉の緊張が残っていると肩こり、偏頭痛は残ります

そしてアレルギー慢性鼻炎や喉が敏感な方は筋肉の緊張が残っているケースがあります





なぜ慢性鼻炎などにつながるような緊張が残るのでしょうか?

一つには頭蓋骨 

頭の骨の歪みが引き起こしていることが考えられます


頭の骨って硬くいし歪むことなんてあるのと思われるかも知れません
IMG_20170509_163653.jpg実際には頭の骨はそれぞれ分かれていて縫合とよばれるばしょでくっついています

この縫合が頭の骨の歪みを生みます

頭の骨の歪みの原因は人それぞれで

☑むかし頭を打ったりケガしたことがある
☑歯を抜いた
などの衝撃を受けたり
☑精神疲労から頭の緊張を生んで縫合が硬くなり、頭が歪むこともあるとも言われています

頭蓋骨の歪みが鼻や喉の筋肉の緊張させてしまっている

そしてその緊張が肩や首の筋肉を緊張させる。

偏頭痛を起こしやすくするといった悪い連鎖になってしまいます









頭蓋矯正で症状の改善へ
karelnoppe150900017.jpg
頭蓋骨矯正をして頭蓋骨の歪みを整えることで首肩の凝りが楽になるケースが少なくありません

また、それ以外にも多くの症状改善へとつがる療法になります








頭の矯正で効果が望まれる症状
DSC_1078.JPG
☑肩を揉んでもスッキリしない

☑頭痛になりやすい

☑頭痛の時に目の奥も痛くなる

☑慢性鼻炎がある

☑アレルギー鼻炎やアレルギー性結膜炎になりやすい

☑いびきをかく

☑耳鳴りや耳詰まりをおこしやすい

☑耳鼻科にかかっているがスッキリしない

☑耳鼻科でレーザー治療してもスッキリしない

☑薬を飲んでいてもスッキリしない

☑薬を飲み続けていたくない

☑咳止めが効かない咳が続く

☑顔面神経麻痺になった


こうした場合原因は頭蓋骨の歪みにあるのかも知れません


当院で行う頭蓋矯正はオステオパシー療法に基づいたものです

頭蓋矯正に鍼灸を組み合わせることで症状の改善をしていきます

お一人で悩まずまずはご相談下さい


あき鍼灸院



最新の記事

頭蓋骨の緊張が肩こり・背中の痛み・腰痛の原因に!?

日々の生活の中で肩こりや背中の痛み、腰痛に悩まされている方は多いのではないでしょうか?実はその原因の...

【アキレス腱周囲に水が溜まる原因は"膝裏の足底筋"!? 1回の施術で劇的改善】

トライアスロンアスリートの患者様がアキレス腱周囲に水が溜まり、ランニングに支障をきたしていたケース。...

腰の滑り症による左足の甲の痛みとむくみから仕事復帰できた(60代女性)/京都 あき鍼灸院

【体験談】仕事を辞めるか迷うほどの足の痛みが改善!鍼灸と整体でサポート● こんな症状でお悩みではあり...

美容整形後の顔面神経麻痺とケア

患者様の声「骨切りと脂肪吸引の後、口元に麻痺があり口角が上がりづらかったのですが、一回の施術でだいぶ...

妊婦さんの首と肩のこり(妊娠34週目)/京都 あき鍼灸院

【目次】 妊婦さんの首と肩のこり(妊娠34週目) ...