あき鍼灸院 ブログ

悪阻(つわり)の東洋医学からみた分類

こんにちは
 

京都市中京区二条 あき鍼灸院のブログをご覧頂きありがとうございますhappy01


悪阻(つわり)は一口にいっても症状のでかた、つらさは人それぞれです。

東洋医学ではこれを原因から分類して治療にあたります

ご参考くださいconfident


①脾胃虚弱による悪阻
症状 妊娠後約2~3ヶ月に出現
    むかつき、嘔吐
    食物のにおいを嗅ぐだけで気持ち悪くなる
    または、食べるとすぐに吐く
    
随伴症状: 精神倦怠、大便溏薄(軟便)、息切れ



②肝胃不和による悪阻
症状 妊娠初期に出現
    苦水または酸水(胃液)を嘔吐する
    脂っこい食物を嫌う
    または食物のにおいを嗅ぐだけで気持ち悪い
 
随伴症状: 口苦い、噯気(げっぷ)、よくため息をつく、精神の抑鬱、頭が重い、頭痛



③痰湿による悪阻
症状 妊娠初期に出現、痰涎(ねばついたよだれ)を嘔吐する

随伴症状: 胸悶(胸がつかえる)、食欲不振、口が甘く粘つく、または味がわからない、大便溏薄(なんべん)、浮腫(むくみ)


最新の記事

頭蓋骨の緊張が肩こり・背中の痛み・腰痛の原因に!?

日々の生活の中で肩こりや背中の痛み、腰痛に悩まされている方は多いのではないでしょうか?実はその原因の...

【アキレス腱周囲に水が溜まる原因は"膝裏の足底筋"!? 1回の施術で劇的改善】

トライアスロンアスリートの患者様がアキレス腱周囲に水が溜まり、ランニングに支障をきたしていたケース。...

腰の滑り症による左足の甲の痛みとむくみから仕事復帰できた(60代女性)/京都 あき鍼灸院

【体験談】仕事を辞めるか迷うほどの足の痛みが改善!鍼灸と整体でサポート● こんな症状でお悩みではあり...

美容整形後の顔面神経麻痺とケア

患者様の声「骨切りと脂肪吸引の後、口元に麻痺があり口角が上がりづらかったのですが、一回の施術でだいぶ...

妊婦さんの首と肩のこり(妊娠34週目)/京都 あき鍼灸院

【目次】 妊婦さんの首と肩のこり(妊娠34週目) ...