あき鍼灸院 ブログ

大切なこと

その時に身体が必要としているものは、美味しかったり、気持ち良かったり、動きやすかった

 

りと 身体がスッと受け入れくれるような感覚があります。 ニコニコ

 

苦みのある漢方でも やけに飲みやすく感じたり お灸の熱が身体の芯に浸み込むように

 

ジワ~っと気持ち良かったりします。じゅる・・音譜

 

 

間質性膀胱炎の患者さんに 腰~仙骨のツボ(経穴:ケイケツ)を使って治療している

 

時に気持ち良くって寝てました と話されていた方がいらっしゃいました

その時の症状にあった治療でしたので気持ちよかったのです。

 

間質性膀胱炎は、食物アレルギーのようにその方の身体が反応する食べ物を摂ることで

 

発症することもあります。ですので患者さんとのお話のなかで、状態を把握していくことも

 

非常に大切で、一言が決め手になって効果的なツボに鍼治療をして状態がググッとよくなるということもあります。

お話の中で気持ちよくて、寝ていたなんていうことも大切な情報になるのです

治療を体が受け入れてくれていたということになりますからね~
ニコニコ

治療していて眠れたとか気持ち良かったとか何気ない情報が実は大切な指標になっていたりもします
 


 

 

 

最新の記事

頭蓋骨の緊張が肩こり・背中の痛み・腰痛の原因に!?

日々の生活の中で肩こりや背中の痛み、腰痛に悩まされている方は多いのではないでしょうか?実はその原因の...

【アキレス腱周囲に水が溜まる原因は"膝裏の足底筋"!? 1回の施術で劇的改善】

トライアスロンアスリートの患者様がアキレス腱周囲に水が溜まり、ランニングに支障をきたしていたケース。...

腰の滑り症による左足の甲の痛みとむくみから仕事復帰できた(60代女性)/京都 あき鍼灸院

【体験談】仕事を辞めるか迷うほどの足の痛みが改善!鍼灸と整体でサポート● こんな症状でお悩みではあり...

美容整形後の顔面神経麻痺とケア

患者様の声「骨切りと脂肪吸引の後、口元に麻痺があり口角が上がりづらかったのですが、一回の施術でだいぶ...

妊婦さんの首と肩のこり(妊娠34週目)/京都 あき鍼灸院

【目次】 妊婦さんの首と肩のこり(妊娠34週目) ...