肝虚証体質
(肝気が虚しやすい体質)
肝気が虚すと、外的な病因が加わりやすくなります。それを防ぐために陽気が頑張って多くなります。
陽気が多くなりすぎると肩こりなどの症状が表れます。これが陽性タイプです。
逆に肝気が虚して、その上陽気も不足すると陰性タイプとなります。疲れやすく立ちくらみなどを起こしやすくなります。
肝虚陽性タイプの特徴
【外見・体型】
☑筋肉質で肩幅が広く、ガッチリとした体型です
☑眼がぐりっと大きい
☑色黒
【健康なときの性格】
☑太っ腹な性格
☑肝っ玉が太い
【体調を崩したときの性格】
☑めったに怒らないが、肝が虚して陽気が多くなりすぎると、イライラと怒りやすくなります。
☑人がやっていることが気になり、任せていられなくなる。
【体の症状】
☑肩こりなどの筋肉痛や頭痛を訴えます。
☑口渇
☑便秘
☑多夢
☑不眠
・・・などの特徴や症状を有することが多いです。
【かかりやすい病】
☑高血圧
☑脳出血
☑婦人病
☑五十肩
☑胆石
肝虚陰性タイプの特徴
【外見・体型】
☑筋肉質でやせ形
☑眼が小さいか、切れ長
☑耳の中輪が飛び出て見える
【健康なときの性格】
☑物事をてきぱきと片付ける
☑理知的で、気が良くつく
☑凝り性で、我慢強い
【体調を崩したときの性格】
☑イライラ
☑怒りっぽい
☑被害妄想
☑弱気
☑何事もきちんと片付けないと気の済まない性格です。ですが、陽気が少ないので疲れやすく
片付かないことがあります。
☑体調を壊すと気が弱くなります。何語も消極的になり、悪くなるとノイローゼ《わずかな原因で強い不安が長く持続する病気。神経症ともいう》になります。
【体の症状】
☑冷える
☑軟便
☑肩こり
☑筋肉痛
☑多夢
☑不眠
☑涙もろい
☑精力の減退
【かかりやすい病】
☑自律神経失調症
☑ノイローゼ
☑チック症
☑かん虫
☑不妊
☑婦人病
☑胃腸病
最新の記事
日々の生活の中で肩こりや背中の痛み、腰痛に悩まされている方は多いのではないでしょうか?実はその原因の...
トライアスロンアスリートの患者様がアキレス腱周囲に水が溜まり、ランニングに支障をきたしていたケース。...
【体験談】仕事を辞めるか迷うほどの足の痛みが改善!鍼灸と整体でサポート● こんな症状でお悩みではあり...
患者様の声「骨切りと脂肪吸引の後、口元に麻痺があり口角が上がりづらかったのですが、一回の施術でだいぶ...
【目次】 妊婦さんの首と肩のこり(妊娠34週目) ...